スタッフによる冊子作成日誌
- 2016年04月19日
- 表紙のちょこっとデザイン【画像トレース編】
デザイナーの佐々木です。
今日は表紙に使う画像のトレースについてお話したいと思います!
こちらはある冊子の表紙です。 真ん中にロゴマークを大きく配置したデザインになっていますね。
AとB、どちらも同じ表紙デザインですが、 見比べてみると違いがあるのがわかるでしょうか。[画像サイズ]W 142 x H 142 pixel/ W 50 x H 50 mm
[画像解像度]72pixel
[タイトル]ゴシック体/54pt
[発行元名]「NPO法人」ゴシック体/15pt
「全国植樹の会」ゴシック体/20ptよく見ると… Aのロゴマークがぼやけています。
これは元々サイズが小さかったデータを大きく引き延ばしたため画像が粗くなってしまったということが考えられます。この2つを見比べてみると、 マークがはっきり見えるBの方が見栄えがいいですよね。
元の画像データが両方とも同じデータだとすると、 Bはなぜはっきりしているのでしょうか…?
それはBにある工夫を加えたからなんです。ということで、今日お話する“トレース”の登場です!!
“トレース”って言葉、聞き慣れないんだけど? っていう方もいらっしゃるかと思います。
わからない方はgoogle先生に聞いてみましょう! (教えてくれんのか!)
…という、いらん件をはさみつつ。
ここで言う“トレース”は=“なぞる”。
つまり、元の画像の上から同じ絵柄の線をなぞって写してしまうんですね。
そうして同じ画像をトレースして配置したのがB。
なぞったことでマークの境界線がくっきりと表現できるようになりました。このように、 画像の解像度が低かったり、サイズが小さかったりしても トレースをすれば細かいラインもキレイに表現できます。
この作業を行うにはグラフィックソフトが必要ですが、できる環境にいらっしゃる方はぜひ試してみてください。
また、表紙にロゴマークやイラスト、アイコンといった画像を使いたいけど 「サイズが小さくて困っている」 「そのまま使うとキレイに載せられない…」 などでお悩みの方がいらっしゃいましたらぜひ当店までご相談ください!
みなさんも素敵な表紙で素敵な冊子作りを目指しましょう!
●問い合わせ先はこちら●
・フリーダイヤル:0120―55―8637(「冊子印刷の件」とお伝えください。)
・問い合わせフォームはこちら↓
https://www.sasshi-insatsu.com/p_bookletform/p_asahi_inquiry.php
営業時間:平日9時~18時まで(定休日:土・日・祝)
オリンピア印刷株式会社