スタッフによる冊子作成日誌

パソコン用サイトへ
創業43年10万冊以上の実績
冊子印刷のオリンピア
全国送料0円
最短3日で発送
1冊~注文可
大ロット歓迎

お電話でのご相談、お問い合わせはこちらから

↓ワンクリックでお電話できます↓

0120-55-8637

携帯・PHS可 受付時間:月~金 10:00~18:00

スタッフによる冊子作成日誌

2017年04月03日
データ原稿が完成したら、いざ入稿!・その1〜プロジェクトO〜
皆さん、こんにちは。オリンピア印刷の藤原です。 4月に入って桜が待ち遠しい頃合いになりました。枝に蕾がついて、開花の日もそろそろでしょうか。 前回は、俳句集のデータ原稿が完成したことをお伝えしました。 そして今日、完成したデータ原稿をオリンピア印刷へ渡す作業、つまり「入稿」が完了しました! 長い時間かけて作成したデータ原稿が、これから冊子へと変化していくと思うと、ワクワクしますねー。 そこで今回は、オリンピア印刷で受け付けているデータ原稿を入稿する方法のひとつ、メール入稿のお話をします。 圧縮・添付・送信の3ステップでラクラク入稿!時間も手間もかからないので、急いで入稿したい時にも助かりますよ。 圧縮・添付・送信の3ステップでラクラク入稿!時間も手間もかからないので、急いで入稿したい時にも助かりますよ。   メール入稿の手順は、以下の通りです。 ①まずは圧縮! 「表紙」「本文」「背表紙」などのデータ原稿を、すべて1つのフォルダにまとめて、圧縮します。 圧縮の方法が分からない場合は、こちらのURLを参考にしてください。 https://www.sasshi-insatsu.com/compress/ ②つぎに添付! 圧縮したデータ原稿を、入稿専用アドレス data2011@sasshi-insatsu.com 宛に添付します。 ③そして送信! メールの件名欄に、あらかじめ自動見積もりをしていただいた際にお知らせしている「受付番号」を入力し、送信します。 たった3ステップで、とっても簡単ですね! 私も、この方法で入稿したのですがラクに素早く送れて、わずらわしさゼロでした。   ただし、圧縮したデータ原稿の容量が10MBを超える場合には、メール入稿はできませんので、ご注意ください。 ちなみに、Windowsの場合ですと、以下の手順で容量を確認できます。 ①圧縮したデータ原稿のアイコンを右クリックします。 ②「プロパティ」をクリックします。 ③新しく開いたウインドウ「○○(圧縮したデータ原稿のファイル名)のプロパティ」にある「全般」タブをクリックします。 ④「サイズ」の欄に表示されているのが、容量です。 さて、ここで皆さん、「えっ、じゃあ10MBより大きいデータ原稿は どうやって入稿したらいいの?」 と疑問に思われているかもしれませんね。 安心してください、次回は大容量のデータ原稿を入稿する方法を紹介します。 お楽しみに!   ●問い合わせ先はこちら● ・フリーダイヤル:0120―55―8637(「冊子印刷の件」とお伝えください。) ・問い合わせフォームはこちら↓ https://www.sasshi-insatsu.com/p_bookletform/p_asahi_inquiry.php 営業時間:平日9時~18時まで(定休日:土・日・祝) オリンピア印刷株式会社