スタッフによる冊子作成日誌

パソコン用サイトへ
創業43年10万冊以上の実績
冊子印刷のオリンピア
全国送料0円
最短3日で発送
1冊~注文可
大ロット歓迎

お電話でのご相談、お問い合わせはこちらから

↓ワンクリックでお電話できます↓

0120-55-8637

携帯・PHS可 受付時間:月~金 10:00~18:00

スタッフによる冊子作成日誌

2017年07月26日
この言葉の正しい意味を知っている?【日本語を正確に使おう③】
こんにちは、オリンピアの益子です。 前回に引き続き、間違いやすい日本語についてお話しします。   今回のテーマは「各位」。 先日、とある勧誘チラシで、各位の誤用を見ました。 チラシの一番上に『受講希望者 各位様』と書いてあったのです。 しかし各位とは「皆様、皆様方」という意味。 つまり上記のように「様」をつけると『受講希望者 皆様様(皆様方様)』という変な日本語になってしまいます。 『受講希望者 各位』で十分、ていねいな表現なんです。 各位は、業務上の書類やメールはもちろん会社案内や広報誌といった冊子にも、よく登場する言葉。 誤字は、社内外問わず信用を失うきっかけになりかねません。 まだまだ日常で何気なく使っているけど、間違った言葉があるかもしれませんので、ちょっと注意を払って見直してみることをこのブログの読者各位にお伝えしたいと思います!   各位という言葉自体が、敬称のため目上の方に使っても失礼にあたりません。 各位という言葉自体が、敬称のため目上の方に使っても失礼にあたりません。 同僚にも部下にも、上司にも使用できる、とても便利な言葉なのです。     ●問い合わせ先はこちら● ・フリーダイヤル:0120―55―8637(「冊子印刷の件」とお伝えください。) ・問い合わせフォームはこちら↓ https://www.sasshi-insatsu.com/p_bookletform/p_asahi_inquiry.php 営業時間:平日9時~18時まで(定休日:土・日・祝) オリンピア印刷株式会社