スタッフによる冊子作成日誌

パソコン用サイトへ
創業43年10万冊以上の実績
冊子印刷のオリンピア
全国送料0円
最短3日で発送
1冊~注文可
大ロット歓迎

お電話でのご相談、お問い合わせはこちらから

↓ワンクリックでお電話できます↓

0120-55-8637

携帯・PHS可 受付時間:月~金 10:00~18:00

スタッフによる冊子作成日誌

2017年08月30日
間違いやすい日本語『正しい日本語を使えていますか?』
こんにちは、オリンピアの益子です。 気が付くと8月も終わりですね。 学生のころに夏休みの宿題を慌ててやっていたことを思い出します。 突然ですが、先日とあるブログで「私は新規巻き返しを図りました」という文章を読みました。 私個人の想像ですが、ブログを書いた方は「私は新しくやりなおそうとした」ということを言いたかったのだと思います。 しかし「新規巻き返し」という言葉はありません。 おそらく劣勢から反撃に転ずるという意味の「巻き返し」と混同してしまったのでしょう。 私が想像した内容を書きたいなら「新規巻き返し」ではなく「それまでのいきさつなどを捨て、新たにものごとをやり直す」という意味の「新規蒔き直し」を使うのが適当だと思います。   このように日本語には似た言葉がありますので冊子を製作する際、間違わないよう気をつけましょう。 蒔き直しの「蒔」は常用漢字ではないので新聞などでは「新規まき直し」という風にひらがなで表記することが多いそうです。 蒔き直しの「蒔」は常用漢字ではないので新聞などでは「新規まき直し」という風にひらがなで表記することが多いそうです。  
「まずは相談から」「電話で見積依頼したい」という方もお気軽にお電話ください。冊子印刷の専任スタッフが対応いたします。0120-55-8637受付時間:月から金 10:00から19:00「冊子印刷の件」とお申し付けください。
フォームでのお問い合わせはこちらから▶ (2営業日以内に回答します)