お電話でのご相談、お問い合わせはこちらから
↓ワンクリックでお電話できます↓

スタッフによる冊子作成日誌
- 2017年10月24日
- 見て、触って、比べられる!表紙用紙色見本帳&冊子づくりの手びき
- 皆さん、こんにちは。
今回も前回同様、紙にまつわる道具のお話です。
早速、ご覧いただきましょう!
単語帳のようにも見えますが、各カードがカラフルですね。
「表紙用紙色見本帳」と書かれたこの道具は、その名のとおり、表紙に使われる用紙の色見本なのです。
開いてみると、「レザック」「つむぎ」「マーメイド」など、表紙用紙によく使われる用紙がカードになっていて、何色も揃っているので実際に見て、触って、感触や色味を比べられるんです。
この「表紙用紙色見本帳」は、実はオリンピア印刷で無料請求できるんです!
このブログの左側にある「冊子作り資料を無料でお送りします!」というバナーをクリックし、お届け先を入力していただくだけでOKなんです。
「ホームページでは用紙の手触りまでは分からないから、どれを選んでいいのか決められない…」
「紙をじっくり選びたいけど、オリンピア印刷まで出向く時間はないし…」
というお客様にピッタリです。
なお、「表紙用紙色見本帳」を請求した方には、「冊子づくりの手びき」もおつけしています。
冊子づくりの手びき
冊子作成の基本事項が写真付きで掲載されている一冊で、こちらは、巻末に「紙見本」というページが設けられています。
本文用紙
「上質紙」「書籍紙」「コート紙」「マットコート紙」と異なる用紙が使用され、写真や文字など、それぞれのページに同じものが掲載されていますので、実際の印刷イメージが分かり、各用紙の比較もしやすいんです。
ぜひお気軽にご請求くださいね。