スタッフによる冊子作成日誌

パソコン用サイトへ
創業43年10万冊以上の実績
冊子印刷のオリンピア
全国送料0円
最短3日で発送
1冊~注文可
大ロット歓迎

お電話でのご相談、お問い合わせはこちらから

↓ワンクリックでお電話できます↓

0120-55-8637

携帯・PHS可 受付時間:月~金 10:00~18:00

スタッフによる冊子作成日誌

2018年07月02日
暑中見舞いと残暑見舞いの違いとは?
皆さん、こんにちは。 本当に毎日、毎日、暑い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか。 特に、熱中症には、くれぐれもお気をつけください。   さて、こんな暑い時期に出すお知らせのひとつに「暑中お見舞いハガキ」があります。 涼を感じさせるイラストなどとともに、ごあいさつ文を掲載するのが一般的ですね。 涼を感じさせるイラストなどとともに、ごあいさつ文を掲載するのが一般的ですね。   暑中お見舞いとは、暑い時期に知人や友人、お世話になっている方々に近況を報告したり、安否を伺ったりするために出す季節の挨拶状です。   ちなみに、残暑見舞いハガキ、というもの存在しますが、暑中お見舞いとの違いをご存知ですか? 答えは、「出す時期」が違います。 一般的には、暑中見舞いは「二十四節気の小暑(7月7日頃)から立秋(2018年は8月7日)前まで」とされています。ただ、始まりのタイミングは7月20日頃からという説や、梅雨が明ければOKという説もあります。 そして、残暑見舞いの時期についても諸説ありますが、「立秋を過ぎてから、8月末まで」というのが大体の通例のようです。    
「まずは相談から」「電話で見積依頼したい」という方もお気軽にお電話ください。冊子印刷の専任スタッフが対応いたします。0120-55-8637受付時間:月から金 10:00から19:00「冊子印刷の件」とお申し付けください。
フォームでのお問い合わせはこちらから▶ (2営業日以内に回答します)