個人・クラブ・サークル・その他のお客様
以下は、個人・クラブ・サークル・その他のお客様からよくご依頼いただく冊子の種類です。
個人・クラブ・サークル・その他のお客様からよくご依頼いただく冊子
- 俳句集・短歌集
- 俳句集や短歌集は、和のテイストがあるつむぎがおすすめです。カラーの表紙をお選びいただくと、弊社オリジナルデザインもお使いいただけます。
本文用紙は、書籍紙を使用すると本らしさが増します。

製本 | 無線とじ |
---|---|
サイズ | A5サイズ |
表紙 | つむぎ/若草 モノクロ印刷 |
本文 | 書籍紙 両面印刷 |
- 絵本
- 卒業制作や自主制作などで、絵本を形にするなら、ハードカバー(上製本)がおすすめです。
お客様の描かれた絵を大切にスキャンして1冊の絵本に仕上げます。
もちろんお客様がスキャンされたデータから仕上げることも可能です。
発色のよいコート紙やマットコート紙をおすすめします。

製本 | 上製本 |
---|---|
サイズ | A5サイズ |
表紙 | コート紙 カラー印刷 |
本文 | コート紙 両面印刷 |
オプション | 見返しつき |
- 作品集•ポートフォリオ
- 書きためた絵画などをまとめて、1冊の作品にされてはいかがでしょうか?
本の形に仕上げるだけで、見る方の印象が大きく変わります。
写真や絵画などの作品集は、カラーで表現されているため、発色のよいマットコート紙やコート紙がおすすめです。

製本 | 無線とじ |
---|---|
サイズ | A4サイズ |
表紙 | マットコート紙 カラー印刷 |
本文 | マットコート紙 両面印刷 |
オプション | 見返しつき |
- ZINE•リトルプレス
- ZINEやリトルプレスは、個人もしくは仲間と一緒につくる小冊子のこと。内容にあわせて仕様もオリジナリティをだしましょう。
テキストメインの場合は、書籍紙や上質紙、写真がメインの場合は、コート紙やマットコート紙をおすすめします。

製本 | 無線とじ |
---|---|
サイズ | A4サイズ |
表紙 | コート紙 カラー印刷 |
本文 | 上質紙 両面印刷 |
- 自分史・追悼集
- 半生の記録や作品を1冊の本に、故人を偲んで追悼集を作成いたします。
俳句集や作品集を、追悼集の代わりに作成したりも可能です。長期保存に耐えられるよう、上製本や無線とじをおすすめいたします。

製本 | 布ばり上製本 |
---|---|
サイズ | A5サイズ |
表紙 | 箔押し |
本文 | マットコート紙 両面印刷 |
オプション | 見返しつき |
- テキスト・問題集
- 複数のカテゴリーで構成されるテキストや教材。セッションや講師、章や科目、単元などの区切りごとに扉を入れるとわかりやすくなります。
書き込みがしやすい上質紙がおすすめ。コート、マットコートはマーカーや鉛筆で書きにくい場合があります。

製本 | 無線とじ |
---|---|
サイズ | A4サイズ |
表紙 | 色上質/アイボリー モノクロ印刷 |
本文 | 上質紙 両面印刷 |
- 記念誌
- 記録を残すものなので、上製本が決定版と言えるでしょう。無線とじでも見返しを付けると、記念誌や社史などにふさわしい出来映えになります。
本文用紙にはしっとり感がでるマットコート紙がおすすめです。写真を入れたりする場合は、そのページだけカラー印刷にできます。

製本 | 無線とじ |
---|---|
サイズ | B5サイズ |
表紙 | マットコート紙 カラー印刷 |
本文 | 上質紙 両面印刷 |
オプション | 見返しつき |
- 情報商材・ハウツー本
- ハウツーやマニュアルのような実利的な情報を販売するための本です。
ISBNコードなどの作成も承っております。
テキストの1種になりますので、無線とじがおすすめです。

製本 | 無線とじ |
---|---|
サイズ | A4サイズ |
表紙 | コート紙 カラー印刷 |
本文 | 上質紙 両面印刷 |
- 名簿
- エクセルで作成された名簿の印刷も可能です。自社ビル内で一貫作業を行っておりますので、情報の機密性は保たれます。
納品完了後、ご指定がありましたら弊社でお預かりしたデータや印刷用に変換したデータなどを完全に消去いたします。
(再注文(増刷)の場合は返却したデータを再入稿していただく必要があります。)
名簿は、本文用紙に上質紙を使われることが多いです。データがない場合は、原本を原稿として使ったり、名簿のデータ化も承っております。

製本 | 無線とじ |
---|---|
サイズ | A4サイズ |
表紙 | レザック/スカイ モノクロ印刷 |
本文 | 上質紙 両面印刷 |