ディスクアットワンスの確認方法
ご支給いただいたマスターのCD/DVDが、ディスクアットワンス形式になっていない場合
CD/DVDを複製をする際に、エラーが出る恐れがございます。
しかし、このエラーは簡単に防ぐことができます。
マスターCD/DVDをご支給いただく前に、ぜひ以下の手順で確認作業をお願いいたします。
Windowsの場合
Windowsの場合は「コンピューター」からドライブを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
プロパティウィンドウの中で、空き領域が0バイトになっているか確認してください。
もし0バイトであれば、正しくディスクアットワンスで書き込まれているということです。

Macの場合
MACで確認する方法は、デスクトップからCD/DVDアイコンを選択し、「情報を見る」をクリックします。
情報ウィンドウの中で、空き領域が0KBになっているか確認してください。
もし0バイトであれば、正しくディスクアットワンスで書き込まれているということです。
