スタッフによる冊子作成日誌

冊子のおかわり、いかがですか〜印刷用語辞典・増刷編〜

皆さん、こんにちは。
オリンピア印刷の藤原です。

もうすぐ6月の第3日曜日…そう、父の日ですね。
私は先日、父の日に贈る冊子を探そうと、書店へ行ってきました。

新刊や話題の冊子がずらりと平積みされる横には、「映画化決定!」「感動の大作!」などと書かれた、販売促進のPOP広告がたくさんディスプレイされていました。

 

そんなPOP広告に書かれた単語のうち、目についたのがこちら。

「増刷しました!」「予約時点で増刷決定!」

そう、「増刷」です。
よく聞く単語ですが、どういう意味なのでしょうか?

 

「増刷」とは「追加して印刷すること」を言います。
最初に印刷した冊子が無くなってもまだ必要な時に足す…、いわば「冊子のおかわり」でしょうか。

つまり、書店では「この冊子は、追加印刷が必要になるくらい売れています!」
「予約時点で予定冊数を越すくらい、人気のある冊子ですよ!」
とアピールしているんですね。

冊子のこの部分を見ると、増刷された冊子かそうでないかが見分けられるんです。

冊子のこの部分を見ると、増刷された冊子かそうでないかが見分けられるんです。

さて、こちらの写真の、右から2行目をご覧ください。
「二〇一一年八月一六日 初版発行」とありますね。
最初に印刷された冊子にはこのように「初版」もしくは「初版第一刷」と記されるのですが、増刷をする回数が増えるにつれ、「初版第二刷」「初版第三刷」と変わっていきます。

つまり「第○刷」の数が多ければ多いほど、増刷回数が多い。
言い換えると、多く発注され、世にたくさん出ていることになりますね。

 

また、冊子によっては「初版」ではなく「改訂版」「第○版」などと記されていることもあります。
これは、「同じ内容の冊子を追加印刷する」増刷とは違い、「冊子の中身を改訂して新たに印刷した」ことを示しているんです。
冊子の中身が改訂される、すなわち、印刷される内容が変わる時には印刷の元になる「版」が変わります。これを「改版」といいます。

「改訂版」「第○版」とは、「初めての版から改訂されましたよ」「○回改版した冊子ですよ」との意味なんですね。

 

なお、冊子のこの部分は「奥付(おくづけ)」といいます。
書名や著者、発行人などが書かれている部分で、冊子の巻末に掲載されていることが多いです。

奥付を見れば、その冊子がどのくらい改版、または増刷されているか分かるんですね。

ちなみに、オリンピア印刷では「冊子を配布したら好評で、注文した冊数では足りなくなった」などの理由で増刷の依頼を受けることがよくあります。

そこで、出荷日から2ヶ月以内に同じ内容・仕様の冊子を増刷されると、冊子の合計金額より10%オフになるサービスを実施しています。
冊数にかかわらず適用されるサービスですので、1冊からでもおトク!

皆さんもご注文の際は、ぜひご検討ください。

 

 

●問い合わせ先はこちら●
・フリーダイヤル:0120―55―8637(「冊子印刷の件」とお伝えください。)
・問い合わせフォームはこちら↓
https://www.sasshi-insatsu.com/p_bookletform/p_asahi_inquiry.php
営業時間:平日9時~18時まで(定休日:土・日・祝)
オリンピア印刷株式会社

2017年06月16日

Copyright © 2024 冊子印刷のオリンピア All Right Reserved.
ページの一番上へ 自動見積 よくいただくご質問 サイトメニューへ