冊子印刷 紙原稿について
プリントしたものから、写真を切り貼りしたアルバム風のもの、データがなくなってしまった冊子まで、どんなものでも、ご入稿いただけます。
データ制作専門スタッフが、原稿状態をチェックしますので、ご安心ください。
※お預かりしました原稿等は必ずご返却いたします
紙原稿からでも冊子を作成していただけます
紙原稿をスキャンした後の印刷用データ変換手数料は無料です

紙原稿入稿時の注意点
スキャン料金について
【モノクロ原稿】
・片面200枚/両面100枚(200頁分)までは無料です。
・201枚目以降、200頁分毎に・・・スキャン料金3,300円(税込)
【カラー原稿】・・・スキャン料金1,100円(税込)
■仕上り:カラーにする場合
・片面1枚につきスキャン・・・料金1,100円(税込)
・両面の場合は・・・スキャン料金2,200円(税込)
■仕上り:モノクロにする場合
・モノクロ原稿と同じ扱いになります。
・片面200枚/両面100枚(200頁分)までは無料です。
【折れ・破れ・切り貼り・凸凹(デコボコ)がある原稿】
・片面1枚につき・・・スキャン料金1,100円(税込)
【特に厚い紙、薄い紙を使用した原稿】
・片面1枚につき・・・スキャン料金1,100円(税込)
※厚い紙:官製はがきほどの紙
※薄い紙:半紙のような紙
【A4、B5、A5以外のサイズの原稿】
・片面1枚につき・・・スキャン料金1,100円(税込)
【紙のサイズが揃っていない(同一サイズ)でない原稿】
・片面1枚につき・・・スキャン料金1,100円(税込)
※キャンセルの場合はご注意ください。
・発生したスキャン料金はご負担いただきます。
・紙原稿の返却送料は、お客様の負担となります。
コンビニでのスキャン方法(お急ぎの方・スキャン代金を安くされたい方)
紙原稿は、コンビニ等の複合機でご自身でスキャン・データ化していただくことができます。
お急ぎの方やスキャン料金のご負担を軽くされたい方は是非ご検討ください。
コンビニでのスキャン方法の詳細につきましては、以下のページをご参照ください。
セブンイレブン
https://www.sej.co.jp/services/multicopy/scan.html
ファミリーマート
https://www.family.co.jp/services/print/print.html
ローソン
https://www.lawson.co.jp/service/others/multicopy/#scan
ミニストップ
https://www.ministop.co.jp/service/copy.html
※詳しい操作・設定・データ保存方法は店舗スタッフ様にお尋ねください。
“ちょっとしたデータ修正”は無料です
冊子印刷のオリンピアの制作スタッフが“ちょっとしたデータ修正”を無料で行います。
<無料のデータ修正はこちら>
※修正内容によりましては、有料になる場合もございます。
その場合、事前に見積もりをお出しして、ご了承いただけましたら作業に入ります。
印刷データの保管1年間は無料
弊社で印刷製本を行っていただきましたお客様のデータは、1年間無料で保管いたします。
増刷をご希望の場合は、いつでもご注文のご連絡のみでお作りできます。
※お申込は不要です。
※1年間を超えたものについては保証できません。
紙原稿が弊社到着、内容確認後約5日で確認用PDFデータをお送りいたします。
原稿をお送りいただいた後、ご注文内容と照らし合わせます。
その後、ページをスキャニングしデータ化します。
スキャニング時に発生した、データの汚れをきれいにしたり、
用紙に対して斜めに印刷されないよう、角度を調整しています。
そのためデータ入稿と比べて2週間ほどお時間を要します。
※お急ぎの方はご自身でのデータ化をお勧めいたします。
ご入稿いただける紙原稿

元のデータがない原稿
● 元のデータがない場合
● ご自身でのデータ化が難しい場合
● 紙原稿をそのまま印刷したい場合

手描きの原稿
● ご自身やお子様が描いたイラストの原稿
● 手描きした原稿を印刷して冊子にしたい場合

切り貼りがある原稿
● 土台となる紙に写真やイラストを貼り付けして
作成した原稿
● マスキングテープなどでデコレーションした原稿
● 切り貼りした原稿を印刷して冊子にしたい

製本された冊子
● 製本された状態でしか手元にない冊子の複製を
したい場合
● 冊子の一部分のみを印刷したい(抜き刷り)
紙原稿でのご注意点
■ご用意いただく原稿は片面印刷での制作をお勧めいたします。
両面印刷の原稿は裏写りの原因となりますので、片面印刷の原稿をお勧めいたします。
両面印刷の原稿もお取り扱い可能ですが、裏写りはそのまま印刷にでるおそれがございます。予めご了承ください。
■原稿はページ順(構成順)に並べてご入稿ください。
送付いただいたページ順のまま冊子となります。弊社で並び替えはいたしませんのでご注意ください。不要なものは送付されないようにお願いします。
■原稿の裏側に通し番号をご記入ください。
万が一、原稿の順序が入れ替わった場合でも正しい順序が
分かるように、必ず原稿の裏面に通し番号を記入してください。ご記入は鉛筆でうすく手書きしてください。
※マジック・ボールペンは裏写りの原因となるため
使用しないでください。

■原稿の周り10mmには写真やイラスト、文字を入れないでください。
写真やイラスト、文字などが紙面ギリギリまでに配置されると、製本時に切れてしまうおそれがございます。

■全面印刷(フチなし印刷)
「全面印刷(フチなし印刷)」にされたい場合は、「塗り足しあり」のサイズで制作してください。
■原稿のサイズ、大きさは揃えてください。
A4サイズとB5サイズの混合など、サイズ違いの原稿が混在している場合は追加料金がかかります。
※全面印刷されたい場合は、「塗り足しあり」のサイズで
ご制作してください。

■シワや汚れ、折れ目、手書きのメモ等がない状態でご入稿ください。
そのまま読み取って印刷にでるおそれがございますので、綺麗な状態の原稿をご入稿ください。
■切り貼りや凸凹(デコボコ)がある原稿の場合
写真やイラストなどの切り貼りがある場合は、角まできちんと貼り付けてください。
※追加料金が発生いたしますが、切り貼りした原稿、凸凹(デコボコ)がある原稿も
お取り扱いしております。
仕上がりがモノクロ印刷の場合は、お客様でコピーしていただき、凸凹をなくした状態の原稿のご入稿をお勧めいたします。
※仕上りが「カラー印刷」の場合は、凸凹を
なくしたコピーでも追加料金が発生いたします。

■蛍光色について
蛍光色や蛍光マーカーなどは印刷では再現できません。(蛍光の部分は少しくすんだ印象となります。)マーカーの色によっては文字が見えなくなる可能性もございます。
■印刷物の複製
印刷物を複製する場合、背を断裁して冊子自体をばらしてスキャニング作業を行います。
送付いただいた冊子は返却いたしますが、断裁前の元の状態にはせませんので、
予めご了承ください。現物複製は「著作権者や著作者の権利について予め複製の許諾を得ている」場合のみ承ります。
※発行者、発行所、装丁家への複製冊子の著作権等の確認や
許諾は必ずお客様ご自身でお願いいたします。
弊社ではトラブルが発生した場合一切の責任を
負いかねます。

弊社でお取り扱い不可の冊子・原稿
- × 袋とじ冊子
- × 経年劣化による傷みが激しい冊子
- × 文字の打ち直しが必要もの
- × 著作権や版権が曖昧なもの(イラスト含む)
- × 箔押し加工、型押し加工、エンボス(浮き出し)加工、その他特殊な
加工などが施した冊子
※手書き原稿の文字起こし、スキャニングのみのデータ化は対応しておりません。
※弊社で編集作業が必要となる場合、基本的に承りいたしかねます。
紙原稿の送付先について
自動見積もりからご注文後、下記の送付先までお送りください。
※紙原稿送付の送料はお客様ご負担でお願いします。
~郵送先~
〒550-0002 大阪市西区江戸堀2-1-13-6F
オリンピア印刷(株)「冊子印刷のオリンピア」入稿係
※見積もりメールに記載されている受付番号、お名前、ご連絡先のご記入をお忘れなく!
< ご用意いただくもの >
紙原稿(プリントした用紙・写真を切り貼りした原稿・手書き原稿など)
送付書類(送信用書類をプリントし、必要事項をご記入の上同封してください。)
紙原稿の送付の際の注意点とお願い
- ● 原稿を折り曲げないようご注意ください。
- ● 配送中に折れたり、水に濡れる場合もあるため梱包にご配慮を
お願いします。 - ● 弊社にお送りいただく紙原稿は、念のためコピー等のバックアップ
したものをお手元に残されますようお願いします。 - ● 送付書類「冊子複製・紙原稿用入稿シート兼チェックリスト」を
プリントし必ずご記入のうえ紙原稿と一緒にご送付ください。