スタッフによる冊子作成日誌

パソコン用サイトへ
創業43年10万冊以上の実績
冊子印刷のオリンピア
全国送料0円
最短3日で発送
1冊~注文可
大ロット歓迎

お電話でのご相談、お問い合わせはこちらから

↓ワンクリックでお電話できます↓

0120-55-8637

携帯・PHS可 受付時間:月~金 10:00~18:00

スタッフによる冊子作成日誌

冊子作成日誌

冊子印刷のオリンピアスタッフが冊子についての、基本知識からウラ話、日々の出来事をつづっています。

企業さま向けの冊子の仕様をご紹介「企業さまがよく選ぶ冊子の綴じ方①」
2017年11月14日
こんにちは、オリンピア印刷です。 これまで数回にわたって、企業さまが製作する冊子によく使われている用紙のことをお話して...
スタッフによる冊子作成日誌 製本 仕様
>> 続きを読む
PUR製本の特長を活かして開きやすく長期間保存できる冊子をつくりませんか?
2017年10月20日
こんにちは、オリンピア印刷の竹田です。   突然ですが、皆さんは写真集のノド(綴じている部分)の辺りが...
スタッフによる冊子作成日誌 製本
>> 続きを読む
用途に合わせて、製本方法を選んでみませんか?〜プロジェクトO〜
2017年03月15日
皆さん、こんにちは。オリンピア印刷の藤原です。 今回は、俳句集作成時の製本方法を選びます。 オリンピア印刷では、...
スタッフによる冊子作成日誌 製本 プロジェクトO(オリンピア)
>> 続きを読む
オリンピア印刷のお客様相談室  【ハードカバーとソフトカバーのメリット&デメリット】
2016年09月06日
皆さま、こんにちは。オリンピア印刷の石橋です。 9月でもまだまだ暑い日が続きますね。 本日のブログです。 お客様の...
スタッフによる冊子作成日誌 製本 綴じ方 仕様 お客様相談室
>> 続きを読む
表紙のちょこっとデザイン【レイアウト編8】「ワンポイントデザインで冊子の表紙を華やかに!」
2016年07月01日
デザイナーのいのせです。 今日から7月ですね。7月って僕のイメージでは、夕暮れ、浴衣、笹など、やっぱり七夕のイメージが強い...
スタッフによる冊子作成日誌 製本 豆知識 デザイン
>> 続きを読む
ちょこっと印刷話【ブックカバー編】 「出来上がった時の喜びは「並々ならない」のではないでしょうか」
2016年04月12日
デザイナーの梅田です。 「冊子を印刷したいけれど1から教えてくれないかしら・・・」という お客様のよくあるご質問のお力に...
スタッフによる冊子作成日誌 製本 仕様 ちょこっと印刷話
>> 続きを読む
ちょこっと印刷話【ミシン目編】「ミシン目をつけるというのは、親切心の現れだと思うのです」
2016年03月22日
デザイナーの梅田です。3月も終わりに近づきました。 「冊子を印刷したいけれど、この名称はつまり何なの?」という お客様の...
スタッフによる冊子作成日誌 製本 仕様 ちょこっと印刷話
>> 続きを読む
ちょこっと印刷話【2穴編】デザイナーが教える「ファイルで整理することが多い方へオススメです」 2穴/4穴編
2016年03月14日
デザイナーの梅田です。 今回は、「2穴/4穴」についてお話しします。こちらは、そのままの意味で、「冊子に穴をあける」という...
スタッフによる冊子作成日誌 製本 綴じ方 仕様 報告書・白書 ちょこっと印刷話
>> 続きを読む
冊子印刷で気になる「右綴じ」と「左綴じ」のヒミツ!?
2015年05月25日
オリンピア印刷の橋本です、こんにちは。 今日は夏日のようです。衣更えの前に夏日があるなんて…。 早く会社でも半袖が着たいです...
スタッフによる冊子作成日誌 製本 綴じ方 タテ書き・ヨコ書き
>> 続きを読む
「無線綴じ」と「中綴じ」の違いってなんですか?
2015年04月28日
こんにちは。新年度が始まり、はや1ヶ月が経とうとしております。新しい環境で新生活をスタートされたみなさんも、ようやくペースが...
スタッフによる冊子作成日誌 製本 仕様
>> 続きを読む