オリンピア印刷では、オリジナルWリングノートの作成が可能になりました。Wリングなので使いやすく丈夫で長持ち。あなただけの素敵なノートを作ってみてください。
Wリング製本の特徴

Wリング製本とは、C型に成型加工された針金で穴を挟み込むように機械でプレスし綴じる製本です。
長所は表紙やページが360度回転することが可能で、ノートの裏側にピッタリと重ねることが可能です。
そのため省スペースで使え、書きやすく、持ち歩きにも便利です。
また1枚ずつ切り離しても他のページに影響がでません。
B5サイズ : タテ(W182mm×h157mm)の制作例

表紙:カラー印刷/TKバガス白310g/㎡
本文:上質紙70kg
台紙(後表紙):チップボール(グレー)600g/㎡
本文枚数:60枚(120P)
リング:白か黒12mmΦ
上記仕様の場合の価格・納期表目安
10冊 | 30冊 | 50冊 | 100冊 | |
---|---|---|---|---|
本文モノクロ | 42,000円 | 48,000円 | 48,000円 | 73,000円 |
本文カラー | 90,500円 | 138,000円 | 187,000円 | 308,500円 |
納期 | 7営業日 | 7営業日 | 7営業日 | 8営業日 |
※表示価格は税抜価格です。
Wリング製本の選べる仕様
Wリング製本で選べるサイズとページ数
A3 | B4 | A4 | B5 | |
---|---|---|---|---|
サイズ | 297×420mm | 257×364mm | 210×297mm | 182×257mm |
綴じ方向 | 縦綴じ/横綴じ | 縦綴じ/横綴じ | 縦綴じ/横綴じ | 縦綴じ/横綴じ |
両面印刷のページ数 | 80ページから 140ページ |
80ページから 140ページ |
80ページから 140ページ |
80ページから 140ページ |
A5 | B6 | A6 | B7 | A7 | |
---|---|---|---|---|---|
サイズ | 148×210 mm |
128×182 mm |
105×148 mm |
91×128 mm |
74×105 mm |
綴じ方向 | 縦綴じ/ 横綴じ |
縦綴じ/ 横綴じ |
縦綴じ/ 横綴じ |
縦綴じ/ 横綴じ |
縦綴じ/ 横綴じ |
両面印刷のページ数 | 80ページ から 140ページ |
80ページ から 140ページ |
80ページ から 140ページ |
80ページ から 140ページ |
80ページ から 140ページ |
Wリング製本の選べるリングカラー
白
黒
Wリング製本の選べる表紙用紙
-
TK バガス
-
チップボール グレー
-
ケンラン 黒
-
クラフト紙
Wリング製本の選べる本文用紙
冊子づくりに定番の用紙をそろえました。
テキストメインの冊子は、上質紙や書籍紙、写真やイラストがメインの冊子は、コート紙やマットコート紙が最適です。
-
上質紙
最も一般的な用紙で、白色度が高い用紙です。文字がメインの冊子や、書き込むタイプの冊子おすすめです。
-
コート紙
ツヤのあるつるっとした用紙。発色がよくカラー印刷に適しています。写真入の表紙や、カタログ表紙などに最適です。
-
マットコート紙
ツヤのないしっとりとした手触り感のある用紙です。上品で落ち着いた雰囲気に仕上がります。
Wリング製本の選べる台紙用紙
-
両面白龍
-
チップボール グレー
-
ブラック S 黒
-
クラフト紙
Wリング製本で選べる加工オプション
リング製本の作り方のポイント
-
1まずは原稿を用意しましょう
複数ファイルでのご入稿にも対応しております。
ご入稿いただけるデータ
-
2サイズを決めましょう
使うシーンに応じて、冊子のサイズを決めましょう。
-
3表紙の用紙と印刷色を決めましょう
表紙用紙は選べる4種類
TKバガス 全体的にオフホワイトな色調で自然な風合いが特徴的です。
カラー印刷に適しています。チップボール グレー 新聞・雑誌の古紙を主体に作られたグレー色の用紙。
単色や特色の白・金などのお色が映えます。ケンラン 黒 プレーンな風合いのため印刷適正も良好。
特色白・金インクでの印刷でおしゃれな表紙に。クラフト紙 茶色い色相の用紙。
ナチュラルで優しい素材感を活かした表紙に。 -
4本文の用紙と印刷色を決めましょう
本文用紙は3種類からお選びいただけます。
なめらかな表面と自然な風合いのある白色用紙。
文字が中心の紙面に優れた印刷適正を備えています。
流通量も多く、コストも一番かかりません。モノクロ印刷によく使用されています。上質紙 上質紙以外にも、写真が多い場合はコート紙やマットコート紙がおすすめです。
上質紙 光沢があり写真や図面の発色が良いのが特徴です。
写真や図面などが中心の誌面に最適です。マットコート紙 光沢を抑えているため、てかりが少なく読みやすい仕上がりになります。
写真や図面などが中心の誌面に最適です。 -
5台紙の用紙を決めましょう
台紙用紙は選べる4種類 ※台紙には印刷できません。
両面白龍 古紙が配合された表裏白色の板紙。
パッケージなどに使われる上品な風合い。チップボール グレー 新聞・雑誌の古紙を主体に作られたグレー色の用紙。
ブラック S 黒 全層黒色に染色しているため従来の黒とは異なる、濃い色調の黒色。断面まで黒いのが特徴。
クラフト紙 茶色い色相の用紙。
ナチュラルで優しい素材感。 -
6加工オプションのご用意もございます
角丸 表紙PP加工<グロス・マット・耐マット> 本文ミシン加工 箔押し<表紙の加工> オプションがある場合、納期が追加となります。
お⾒積の際に、合わせて予定納期をお知らせいたします。
まずはお見積をご依頼ください

Wリング製本をご検討でしたら、お問合せフォームに【 Wリング製本の見積依頼 】とご明記の上、●部分の情報をご記入になり、送信ください。
2営業日以内に、担当者からお返事いたします。
●サイズ(A7、B7、A6、B6、A5、B5、A4、B4、A3縦横全て対応)
●本文用紙(上質紙、コート紙、マットコート紙)
●表紙用紙(TKバガス 白310g/㎡、
チップボール グレー350g/㎡、
ケンラン 黒310g/㎡、
エースボール クラフト紙310g/m²)
●台紙用紙(両面白龍 白650g/㎡、
チップボール グレー600g/㎡、
ブラック S 黒600g/㎡、
エースボール クラフト紙600g/m²)※台紙に印刷は出来ません。
●リング色(黒か白からお選びください)
●表紙印刷(カラー、モノクロ、白インク(※ケンラン 黒のみ))
表紙用紙にケンラン黒をご希望の場合は白インク印刷になります。
●ページ数(最小40枚(80P)~ 最大70枚(140P))
●本文印刷(カラー、モノクロ)
●オプション加工(角丸、
表紙PP加工(グロス・マット・耐マット)、
本文ミシン加工、
箔押し(表紙の加工))