冊子印刷 基礎知識:カラーモード
データ原稿を作成する前に、知っておけば便利な印刷知識を紹介します。
カラーモードには、「CMYK」と「RGB」という2つの種類があります
● CMYK
印刷で表現される色はCMYKカラーと呼ばれ、C=シアン、M=マゼンタ、
Y=イエローという「色料の三原色」に、 K=ブラックを足して表現されています。
データを印刷用として使う場合は、このCMYKモードで作成するか、もしくは
CMYKモードに変換する必要があります。
● RGB
R=赤、G=緑、B=青の「光の三原色」で、パソコンのディスプレイは
RGBカラーモードで表現されています。
基礎知識:カラーモード
CMYK
一般的なカラー印刷は「色料の三原色」であるCMYKが基本です。C(シアン)・M(マゼンタ)・Y(イエロー)・K(ブラック)の色をそれぞれを重ねて表現しているため、データ自体もCMYKで作成することが基本です。
Adobe社イラストレーターやインデザインは、印刷用の専門アプリケーションのためCMYKで色を作成することができます。
RGB
RGBとは光の三原色で、ディスプレイやデジカメ、スキャナ、テレビなどが、このRGBカラーで色が表現されています。
RGBは色再現範囲がCMYKよりも広いので、鮮やかな色が表現できます。
しかし、印刷はCMYKで表現するために、印刷データは必ずCMYKに変換します。その際、色の再現性が鈍くなり鮮やかさがなくなったり、濁ったりする場合があります。
マイクロソフト社Officeは、RGBでの作成が基本となっておりCMYKでデータ作成はできません。
RGBからCYMKへ変換すると色合いが変わります
カラーモードがRGBで入稿されたデータは、印刷するために、弊社にてCMYKに変換いたします。その際、色合いが変わります。若干の変化となる色もありますが、色によっては大きく変わってしまうものもございます。
Illustrator、InDesigin、Photoshopなどで入稿される場合
カラーモードをCMYKに設定のうえデータを作成ください。すでにRGBで作成したデータがある場合は、各ソフトのメニューにて「RGB→CMYK」のカラーモード変換を行い、仕上がりを見てお客様ご自身で色調整していただくのが、ご希望通りの色に近づけやすくおすすめです。
Office系ソフト・一太郎の場合
CMYKモードがありませんので、やむをえずRGBで作成いただくことになります。鮮やかなお色や蛍光色などは、CMYKの色範囲では再現できないため、沈んだ印象や、くすみがかった印象になり、元のデータとは異なるイメージになりやすいです。
使用されたい場合は、そのぶん想定される仕上がりイメージよりも明るめに色を調整したデータでのご入稿をお勧めいたします。
※弊社では、PDFもしくは郵送にて印刷サンプルをご確認いただいております(PDFは無料・郵送は初回のみ無料)。あわせてご利用ください。