スタッフによる冊子作成日誌
冊子印刷のオリンピアスタッフが冊子についての、基本知識からウラ話、日々の出来事をつづっています。
-
卒業文集をご検討中の方へ-紙原稿編-
2014年12月22日
冊子作成日誌卒業文集・卒園文集紙原稿ご訪問ありがとうございます。
オリンピア印刷株式会社 お問い合わせ窓口の野田です。本日よりブログをスタートします。
冊子作りに役立つ情報も色々アップしていきますので、
よろしくお願いします。12月も後半になり、みなさま慌ただしい毎日をお過ごしかと思います。
1月は行く、
2月は逃げる、
3月は去るといいますが・・・年が明けると本当にアッという間に月日が経ち、
出会いと別れの季節がやってきます。そう、3月は卒業シーズン。
2月に入ると、卒業文集のご注文がピークを迎えます。可愛いイラストや写真が満載の保育園や幼稚園の卒園文集や、
変顔の「個人ページ」や、「●●な人ランキング」など
ワイワイ楽しそうな話題で
思わず笑ってしまう卒業文集など、
見ていて本当に心がなごみます♪特に写真のページや個人のプロフィールページは
紙原稿でご用意いただくケースがとても多いのですが、中でも写真やイラストをのりづけして貼り付けてある「切り貼り原稿」は、
自由なレイアウトで個性を演出できて素敵ですね。ただし、ここでご注意いただきたいのが、入稿方法です。
切り貼り原稿のままでご入稿いただくと、スキャン料金に1,000円かかってしまうんです。紙原稿は印刷用データに変換するために、スキャンしています。
基本的に紙原稿でも印刷用データ変換手数料はかかりません。しかし、切り貼り原稿は、表面が凹凸になっているため、
自動スキャンができないのです。原稿の表面が剥がれ落ちたりしないか注意しながら、
1枚1枚ていねいにスキャンしています。
そのために時間も費用もかかってしまうんです。だったら、費用がかからない方法は?とよく聞かれますが、
もちろんございます!!
それは、カラーコピーしたものをご入稿いただくこと。
では、時間を短縮する方法は?
最近ではコンビニのコピー複合機でスキャン機能がついたものがあります。
お急ぎの場合はJPGデータでご入稿ください。みなさまの想いを記念誌にしたい。
大人になってからも、何度も読み返されるような1冊に仕上げたい。
ステキな記念誌になるようイメージしながら、
スタッフ一同、精一杯アドバイスさせていただきます。予算内で収まる仕様を知りたい。
卒業式までどんなスケジュールで動いていいかわからない。
そんな悩みをお持ちでしたら、ぜひ一度ご相談ください。——————————————————————————-
みなさま、来年のカレンダーの準備はもうお済みですか。
時間がなくて作れなかったの・・・と諦めモードの方にも、
年明け納品であれば対応可能です。
カレコレのサイトもぜひご覧ください。
-
初めまして、オリンピア印刷です。
2014年09月26日
冊子作成日誌この度は「冊子印刷のオリンピア」にお越しいただきまして誠にありがとうございます。
わたくし、店長の橋本と申します。
3回目のリニューアルオープンを迎えまして、
「冊子の制作日誌」というブログを開設することにいたしました。お電話でよくいただく質問や
冊子の作り方について
印刷や製本について
お話させていただければと思っています。
(冊子のあるある!的なネタも入れていきたいと思っております)それではこれからもよろしくお願いいたします。
オリンピア印刷
▶ 続きを読む
橋本 -
入稿が遅れた場合はどうなりますか?
2014年08月25日
データ冊子印刷 よくいただくご質問通常納期を特急納期に変更することで、納期の短縮が可能な場合があります。
事前にお問い合わせいただくことで、日程調整が可能になりますので、
▶ 続きを読む
なるべく余裕を持ってご注文ください。