スタッフによる冊子作成日誌

デザイン


背表紙にタイトルがある無線綴じ冊子
表紙のちょこっとデザイン【背表紙編①】いつもの仕様に“もうひと工夫”でより素敵な冊子に。
2016年04月26日
冊子作成日誌表紙ちょこっと印刷話デザイン

表紙のちょこっとデザイン【背表紙編①】
いつもの仕様に“もうひと工夫”でより素敵な冊子に。

こんにちは。 GW直前、スケジュールは決まりましたか?デザイナーの佐々木です。

今日は背表紙についてお話したいと思います!
冊子づくりの時にみなさんは無線綴じか中綴じかを選ぶと思いますが、無線綴じを選ぶ場合の冊子というのは、ある程度たくさんのページがあるような冊子ではないでしょうか?

そんな時にオススメしたいのが、背表紙です。

背表紙というのはここの部分のことで先ほども触れましたが、無線綴じの時のみできる面なんです。

無線綴じにできる「背表紙」の場所

無線綴じにできる「背表紙」の場所

では、無線綴じにする冊子には
・ページ数の多いもの(=厚みがでるもの)
・シリーズもの

などがありますが、 これらの冊子は後に立てて並べる様な場面もでてきますよね。

そんなときに、背表紙があった方がわかりやすいと思いませんか?

背表紙がある冊子の利点として

・ 何の冊子なのかが一目瞭然
・ シリーズものの場合、何冊にもなるので管理がしやすい(並べやすい) こと

などが挙げられます。

背表紙にタイトルがない無線綴じ冊子

背表紙にタイトルがない無線綴じ冊子

背表紙にタイトルがある無線綴じ冊子

背表紙にタイトルがある無線綴じ冊子

[表紙上・タイトル]明朝体55pt
[表紙下・名前]明朝体30pt
[表紙・タイトル]明朝体55pt
[表紙・名前]明朝体30pt
[背表紙・タイトル]明朝体20pt
[背表紙・名前]明朝体17pt

というわけで、 冊子を作った後のことまで考えると背表紙を作っておくことをオススメします!

無線綴じの冊子を作られる際は一度検討してみてはいかがでしょうか?

いつもの仕様に“もうひと工夫”でより素敵な冊子につながります。
ぜひ素敵な冊子作りを目指しましょう!

【関連記事】
≫表紙のちょこっとデザイン【背表紙編③】いつもの仕様に“もうひと工夫”でより素敵な冊子に。
≫表紙のちょこっとデザイン【背表紙編②】いつもの仕様に“もうひと工夫”でより素敵な冊子に。
≫表紙のちょこっとデザイン【背表紙編①】いつもの仕様に“もうひと工夫”でより素敵な冊子に。

 

●問い合わせ先はこちら●
・フリーダイヤル:0120―55―8637(「冊子印刷の件」とお伝えください。)
・問い合わせフォームはこちら↓
https://www.sasshi-insatsu.com/p_bookletform/p_asahi_inquiry.php
営業時間:平日9時~18時まで(定休日:土・日・祝)
オリンピア印刷株式会社

▶ 続きを読む
写真がくっきり鮮やかな表紙
いつもの仕様に“もうひと工夫”でより素敵な冊子に。表紙のちょこっとデザイン【写真補正編】
2016年04月22日
冊子作成日誌表紙ちょこっと印刷話デザイン

こんにちは。 デザイナーの佐々木です。

今日は表紙に使う写真の補正についてお話したいと思います!

みなさんは冊子の表紙を作る際、お手持ちの写真を使われることもありますよね。

その写真自体が擦れたり、経年劣化したりして状態がよくない時や、写真はキレイに保存されているものだけど、 自分で取り込んでみたら思いどおりのキレイな画像にならない!っていう時ありませんか?

例えばこんなパターン。

自分で取り込んでみたら思いどおりのキレイな画像にならない例

自分で取り込んでみたら思いどおりのキレイな画像にならない例

[写真サイズ] L判(W127 x H89 mm)
[画像解像度]72pixel
[タイトル] ゴシック体/(上段)55pt(中段)82pt(下段)25pt

大きくレイアウトした写真がぼやけてしまっていますよね。

 

では同じ写真を使ったこちらはどうでしょう。

写真がくっきり鮮やかな表紙

写真がくっきり鮮やかな表紙

[写真サイズ] L判(W127 x H89 mm)
[画像解像度]72pixel
[タイトル] ゴシック体/(上段)55pt(中段)82pt(下段)25pt

こちらは、先ほどの写真に補正をかけて作ったのですが、写真がくっきり鮮やかに出ていますね。

具体的にどういう処理かというと、
・写真に映る線(この写真でいうと、建物と背景の山との境界線や建物の窓枠など)をくっきりさせる
・色の発色をよくする
・明るくしたい部分と暗くしたい部分の差を出す

などがあります。

またその他に 写真を取り込む際の解像度を高めに設定する (300dpi以上を推奨) ことなども、よりキレイな写真データを作るポイントになってきますので ぜひ一度チャレンジしてみてください。

写真補正や写真の取り込みができない環境の方や、自分ではうまくできなくてお困りの方は弊社でも対応させていただきますので、ぜひご相談くださいね!

みなさんも素敵な表紙で素敵な冊子作りを目指しましょう!

 

●問い合わせ先はこちら●
・フリーダイヤル:0120―55―8637(「冊子印刷の件」とお伝えください。)
・問い合わせフォームはこちら↓
https://www.sasshi-insatsu.com/p_bookletform/p_asahi_inquiry.php
営業時間:平日9時~18時まで(定休日:土・日・祝)
オリンピア印刷株式会社

▶ 続きを読む
B
表紙のちょこっとデザイン【画像トレース編】
2016年04月19日
冊子作成日誌データ仕様表紙デザイン

デザイナーの佐々木です。

今日は表紙に使う画像のトレースについてお話したいと思います!

こちらはある冊子の表紙です。 真ん中にロゴマークを大きく配置したデザインになっていますね。
AとB、どちらも同じ表紙デザインですが、 見比べてみると違いがあるのがわかるでしょうか。

A

A

B

B

[画像サイズ]W 142 x H 142 pixel/ W 50 x H 50 mm
[画像解像度]72pixel
[タイトル]ゴシック体/54pt
[発行元名]「NPO法人」ゴシック体/15pt
「全国植樹の会」ゴシック体/20pt

 

よく見ると… Aのロゴマークがぼやけています。
これは元々サイズが小さかったデータを大きく引き延ばしたため画像が粗くなってしまったということが考えられます。

この2つを見比べてみると、 マークがはっきり見えるBの方が見栄えがいいですよね。

元の画像データが両方とも同じデータだとすると、 Bはなぜはっきりしているのでしょうか…?
それはBにある工夫を加えたからなんです。

ということで、今日お話する“トレース”の登場です!!

“トレース”って言葉、聞き慣れないんだけど? っていう方もいらっしゃるかと思います。

わからない方はgoogle先生に聞いてみましょう! (教えてくれんのか!)

…という、いらん件をはさみつつ。

 

ここで言う“トレース”は=“なぞる”。
つまり、元の画像の上から同じ絵柄の線をなぞって写してしまうんですね。
そうして同じ画像をトレースして配置したのがB。
なぞったことでマークの境界線がくっきりと表現できるようになりました。

このように、 画像の解像度が低かったり、サイズが小さかったりしても トレースをすれば細かいラインもキレイに表現できます。

この作業を行うにはグラフィックソフトが必要ですが、できる環境にいらっしゃる方はぜひ試してみてください。

また、表紙にロゴマークやイラスト、アイコンといった画像を使いたいけど 「サイズが小さくて困っている」 「そのまま使うとキレイに載せられない…」 などでお悩みの方がいらっしゃいましたらぜひ当店までご相談ください!

みなさんも素敵な表紙で素敵な冊子作りを目指しましょう!

 

●問い合わせ先はこちら●
・フリーダイヤル:0120―55―8637(「冊子印刷の件」とお伝えください。)
・問い合わせフォームはこちら↓
https://www.sasshi-insatsu.com/p_bookletform/p_asahi_inquiry.php
営業時間:平日9時~18時まで(定休日:土・日・祝)
オリンピア印刷株式会社

▶ 続きを読む
冊子タイトルの撫子の写真をイメージに使った表紙。 写真を花の輪郭より外側で切り抜いている。
冊子表紙のちょこっとデザイン【写真加工編】
2016年04月13日
冊子作成日誌表紙ちょこっと印刷話デザイン

こんにちは。 デザイナーの佐々木です。
桜が咲いた!と思ったのに、GWも間近。
梅田に代わりワンポイントアドバイスをお伝えします。

今日は表紙に使う写真の切り抜き加工についてお話したいと思います!

表紙の原稿を作る時、 写真を使いたい!
っていう時ありますよね。

しかも、写真の四角いまんまではなく、
写真の被写体のかたちに切り抜いて載せたい!
っていう時。

弊社でも、切り抜いた写真を使って作成されるお客様が多くいらっしゃいます。
実際によく見られるのがこんなパターン↓↓↓↓↓

冊子タイトルの撫子の写真をイメージに使った表紙。 写真を花の輪郭より外側で切り抜いている。

冊子タイトルの撫子の写真をイメージに使った表紙。 写真を花の輪郭より外側で切り抜いている。

 

花の輪郭に沿って切り抜いているのですが、 花の周りに少し余白ができてしまっているため、 花の背景の青色が見えてしまっています。

 

次に、この花をもっと細かくキレイに切り取ったものがこちら↓↓↓↓↓

花の輪郭通りに切り取った写真を使用したもの

花の輪郭通りに切り取った写真を使用したもの

花びら1枚1枚まで花の輪郭に沿って切り取られていて、 完成度がアップしました!

 

このように、表紙作りの際、 もうひと工夫を加えることでさらに見栄えが良くなるんです!

この作業は「イラストレーター」等のグラフィックソフトを使って処理をするのが一般的ですが、お手元にこれらのソフトがない、または 「自分ではやり方がわからない」 「難しそう!」 という場合は ぜひ弊社までご相談ください!

みなさんも素敵な表紙で 素敵な冊子作りを目指しましょう!

 

●問い合わせ先はこちら●
・フリーダイヤル:0120―55―8637(「冊子印刷の件」とお伝えください。)
・問い合わせフォームはこちら↓
https://www.sasshi-insatsu.com/p_bookletform/p_asahi_inquiry.php
営業時間:平日9時~18時まで(定休日:土・日・祝)
オリンピア印刷株式会社

▶ 続きを読む
紙:コート紙/カラー印刷 (タイトル:明朝体 74pt/ルビ:9pt/サブタイトル:明朝体 18pt/団体名:明朝体 18pt)
ちょこっと印刷話【紙選び編】デザイナーが教える「表紙のづくりに一手間かければ、よりお気に入りの一冊に」
2016年03月17日
冊子作成日誌レザック用紙仕様表紙ちょこっと印刷話デザイン

こんにちは。デザイナーの梅田です。
最近、「本」が電子化に移行されていきつつありますが、時々思うのです。 「本」の手触りにそれぞれ違いがないと「寂しい・・・」と。

そこで今回は、「表紙の紙選び」についてお話しします!
(導入が段々と力技になってきていますね・・・)

オリンピア印刷の表紙用の紙は色・重さ・硬さの違う紙を5種類・10色ずつ、 計50種をご用意しています。(※2016年3月現在) ですが、種類がいっぱいありすぎて、どれにしようか迷ってしまう・・・ というお声も時々あります。

そんな時は、表紙の用紙をデザイン・内容との関連性を考えて選んでみてはいかがでしょうか?

例えば下の冊子ですが、紙色が「桃」色です。

実はタイトルと写真が同じ「きんもくせい」なのですが、 この写真のきんもくせいは、実は白色なのです。

 

紙:レザック66桃/モノクロ(黒1色)印刷 (タイトル:明朝体 74pt/ルビ:9pt/サブタイトル:明朝体 18pt/団体名:明朝体 18pt)

紙:レザック66桃/モノクロ(黒1色)印刷 (タイトル:明朝体 74pt/ルビ:9pt/サブタイトル:明朝体 18pt/団体名:明朝体 18pt)

 

レザック66という紙は強度的にもコスト的にも、とても優れた紙です。
もちろん、手触りがとても良いです。
(個人的に『素敵な4割打者』だと勝手に思っています!)

 

そこで、紙の種類はそのままで色を選び直し、 写真のピントが冊子の真ん中にくるように、再レイアウトしてみました。

紙:レザック66ホワイトグレー/モノクロ(黒1色)印刷 (タイトル:明朝体 74pt/ルビ:9pt/サブタイトル:明朝体 18pt/団体名:明朝体 18pt)

紙:レザック66ホワイトグレー/モノクロ(黒1色)印刷 (タイトル:明朝体 74pt/ルビ:9pt/サブタイトル:明朝体 18pt/団体名:明朝体 18pt)

 

いかがでしょうか?

同じ紙の種類・モノクロ(黒1色)印刷でも タイトルと写真の関連性が上がって見えませんか?

さらに同じデザインで、カラー印刷だとどうなるのでしょうか?

 

紙:コート紙/カラー印刷 (タイトル:明朝体 74pt/ルビ:9pt/サブタイトル:明朝体 18pt/団体名:明朝体 18pt)

紙:コート紙/カラー印刷 (タイトル:明朝体 74pt/ルビ:9pt/サブタイトル:明朝体 18pt/団体名:明朝体 18pt)

 

いかがでしょうか?

レイアウトの違い・印刷の色数の違いはもちろんありますが、 紙の色が違う・質感が違うと、表紙は驚く程変化していくのです。 (・・・手前みそで誠に恐縮ですが;)

もし紙選びに迷われましたら、ぜひお問い合せください。

ご注文される前にお悩みになった場合は、ページ数や部数、ご予算を含めて、 オリンピア印刷のスタッフが丁寧に承りますので、 お電話かメールでお気軽にご相談ください。

 

●問い合わせ先はこちら●
・フリーダイヤル:0120―55―8637(「冊子印刷の件」とお伝えください。)
・問い合わせフォームはこちら↓
https://www.sasshi-insatsu.com/p_bookletform/p_asahi_inquiry.php
営業時間:平日9時~18時まで(定休日:土・日・祝)
オリンピア印刷株式会社

▶ 続きを読む
表紙デザインはオリンピアのオリジナルなので、他にはない味わいがありますよ!
表紙で冊子の出来映えがきまります。お客様にお使いいただける無料デザイン15種類。
2015年08月03日
冊子作成日誌表紙デザイン

皆さま、こんにちは。
オリンピア印刷の石橋です。
道を歩けば暑いとしかいいようのない今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

先日とあるお客さまから「冊子の表紙をタイトルと著者名だけではなくイラストを盛り込んだものにしたいけど、自分達にはデザインするための技術がなく困っています」という相談を受けました。

表紙といえば書籍の“顔”。
少しでもこだわりたいですよね。
特にいろいろな方に配りたいと考えていらっしゃる方は、特に表紙を気にされるもの。

そんな方にご紹介したいのが無料でお使いいただける表紙デザイン(全15種類)です。

弊社にご注文いただくお客様は無料で使っていただけます。
デザイン費用がかかりませんのでお得。しかも、オリジナル度も上がるんです。

詳しいビジュアルは下にあるサンプル一覧をごらんください。

表紙デザインはオリンピアのオリジナルなので、他にはない味わいがありますよ!

表紙デザインはオリンピアのオリジナルなので、他にはない味わいがありますよ!

和風テイストの表紙が多いので、個人の方や、書道といった展覧会の作品集などにおすすめです。

まず、人気の表紙を紹介します。
やっぱり一番人気は、伝統の桜柄です!
イラスト調の桜で、俳句集や短歌集、自叙伝などお作りの方に選ばれています。

桜柄の表紙です。俳句集や短歌集、自叙伝などによく選ばれています。

桜柄の表紙です。俳句集や短歌集、自叙伝などによく選ばれています。

シックに仕上げられたい場合は紺色のストライプ模様はいかがでしょう。

ストライプ模様が際立つシックなデザイン。男性に選ばれることが多いです。

ストライプ模様が際立つシックなデザイン。男性に選ばれることが多いです。


水面を思わせる模様もさわやかでいいですね。

水面を思わせる模様もさわやかでいいですね。

ご注文方法は、
まず自動見積りフォームより計算していただく際に
「表紙印刷:カラー」をお選びください。
用紙はコート紙でもマットコート紙でも構いません。
次に「表紙デザインを選択する」をお選びいただくだけ。

今後は、企業さま向けの表紙デザインも増やし、より多くのお客さまに使って頂けるものをご用意する予定です。

冊子制作を検討されており、なるべく予算を抑えたいとお考えの方は、ぜひとも無料の表紙デザインの使用をご検討くださいませ。

 

●問い合わせ先はこちら●
・フリーダイヤル:0120―55―8637(「冊子印刷の件」とお伝えください。)
・問い合わせフォームはこちら↓
https://www.sasshi-insatsu.com/p_bookletform/p_asahi_inquiry.php
営業時間:平日9時~18時まで(土日祝を除く

▶ 続きを読む
Copyright © 2024 冊子印刷のオリンピア All Right Reserved.
ページの一番上へ 自動見積 よくいただくご質問 サイトメニューへ